Hack For Perlというイベントの2回目を開催しました。Hack For Perlとは、Perlに関わる人々が集まり、自由に開発を進めるイベントです。1回目の様子や開催の経緯はこちら
今回は、cpm作者のskajiさんだったりが参加してくれたので、次のようなトピックで雑談しました。楽しかった。
- perl 5.38.0 が7/2(日) に出たばかりだったので、その話
- PPCs
- toolchain target perl version がperl 5.16に上がる件
- そんな話をしていた矢先、Plack のminimum perl requirementが5.12に
- HTTP::Tinyがdefault sslになった話
- YAPC::Hiroshima 2024の話
買った。 https://the-perl-store.creator-spring.com/
また、自分は今回こんなことができました。
wandbox にperl 5.38 早速マージしてもらえた!
— kobaken (@kfly8) 2023年7月5日
これで簡単にclass feature 試せる!https://t.co/A6cMZ3goxA#hack4perl
- YAPC::Hiroshima 2024の会場の利用申請調整
- YAPC::Asia のサイトの静的化のバグfix
- マイページはリダイレクトして404ではなく、ただ404 by kfly8 · Pull Request #25 · jpa-perl/yapcasia-org.github.io · GitHub
- cssが、http://yapcasia.org/2012/static/css/style.css を向いていたのを修正 by kfly8 · Pull Request #26 · jpa-perl/yapcasia-org.github.io · GitHub
- URLが、http://yapcasia.org を向いているとmixed contentsになるので修正 by kfly8 · Pull Request #27 · jpa-perl/yapcasia-org.github.io · GitHub
- http://ajax.googleapis.com -> https://ajax.googleapis.com by kfly8 · Pull Request #28 · jpa-perl/yapcasia-org.github.io · GitHub
- index.html#xxx -> #xxx by kfly8 · Pull Request #30 · jpa-perl/yapcasia-org.github.io · GitHub
- 2013年のside-menu のリンクを動くようにする by kfly8 · Pull Request #31 · jpa-perl/yapcasia-org.github.io · GitHub
- perldoc.jp のサーバー移管の下ごしらえ。Docker化
- fix typo: scirpt -> script by kfly8 · Pull Request #34 · jpa-perl/perldoc.jp · GitHub
- 依存で抜けていたモジュールを追加 by kfly8 · Pull Request #35 · jpa-perl/perldoc.jp · GitHub
- Fix some warnings by kfly8 · Pull Request #36 · jpa-perl/perldoc.jp · GitHub
- functions.txtはignoreしつつ、なくても動くようにする by kfly8 · Pull Request #37 · jpa-perl/perldoc.jp · GitHub
- wandboxに5.38.0 を追加
- 翻訳データのcvs to git
次回は、8/2(水) 開催です!