こんばんは。
初開催のKyoto.pm Tech Talks #01に参加させてもらいました。
そして、温泉ハッカソンを企画した話で初LTもさせてもらいました。
会場を貸してくださった、はてなさん。
運営の方々。楽しい時間をありがとうございました!
参加されている方とも交流できてよかったですー
発表資料
ハッカソンを企画して
View more presentations from Kenta Kobayashi.
夜遅くまで懇親会に参加させてもらって、
Perlのコミュニティっていいなーと思ったのでした。
YAPCやハッカソンなどでも何度も感じさせてもらってて、
使っている技術で繋がれるのっていいですね。
例えば、id:xaicronさんが懇親会から参加したりするのって、
Perlのコミュニティの魅力がとってもあるか、@xaicronさんが変なのか
どっちかだと思うんですよね。
仕事を始めて、約1年。
エンジニアって仕事を選んで良かったなと思ったのでした。
めもめも
id:nekokak さん
- Teng開発者募集
- コミュニティで開発できたらいい
- ORM
- データとオブジェクトの溝を埋める
id:karupanerura
- XOClock
- 指定時刻にジョブを実行する
- 冗長性を持たせられたら、うまー。
id:hakobe932 さん
- ruby-git
- Git.pm
- Git::Class / Git::Wrapper
- Git::Repositry
- Guita::Mapper::Git
- libgit2
id:antipop さん
- Data::Mapper
- https://github.com/kentaro/data-mapper
LT
- Text::Hatena:oEmbed
- SQL::Object
- Test::Successful
- Test::Flatten
- DBIx::QueryLog
余談
観光地のpmは、翌日も楽しめていいですねんw